萩ふくや

〒758-0043 山口県萩市下五間町3
0838-22-6169

English  中文(繁體)  中文(简体)  한국어 

女将の気軽な着物のワンポイント!


3.着物寸法の単位は?
物には それぞれ単位がありますが、着物にも単位があります。
着物の場合は、「尺」・「寸」・「分」
1尺=10寸=約38センチメートル
1寸=10分=約3.8センチメートル
1分=約3.8ミリメートル   


また、尺と言えば 大工さん達も使ってますが、建築業界の場合は 尺貫法と言って
  1尺=10寸=約30センチメートルです。

最近は、着物も浴衣も仕立てあがっている既製品がたくさん出回り、
「S」・「M」・「L」・「LL」で表示されてるものも多いです。
しかし、人間って みんな身長、体重はもちろん違うし、手の長い人、胸の大きい人などいろいろ。
着物はある程度、サイズの融通きくんですが補整や調整して着ないといけなくなるので、
着易さと 見た目から、やはりマイサイズの着物が理想ですね!
 《ワンポイントアドバイス》
 着物寸法は、帯でも使います。
帯の種類でも 帯の幅によって4寸、6寸、8寸、9寸帯などがあります。
体型に合わせて、例えば少しふくよかな方は 8寸より9寸の方が お太鼓が大きく見えるし、
背の高い人は、半幅帯の場合、4寸より少し幅の広い6寸の方がバランスが良かったりしますよ。 
 
  • By 女将
  • 2020-05-18 00:12:45
  • 799
  • TOP